目次
【くっすんのお得情報】大阪市内の移動、「大阪メトロ」にPiTaPaで安く乗車する方法を徹底解説!
こんにちは。くっすんです!
今日は、大阪市内の移動に便利な地下鉄「大阪メトロ」をPiTaPaで安く乗車するお得情報をご紹介します。
大阪メトロは大阪市内に多くの路線があり、人気の主要路線である御堂筋線や大阪の東西を結ぶ中央線などの合計10路線があります。
今回、ご紹介する安く乗るための情報は、大阪メトロに1回しか乗らない人や梅田から心斎橋・なんば・天王寺への移動など全ての路線で使えるお得な情報です。
PiTaPa(ピタパ)【フリースタイル】を利用する
PiTaPa(ピタパ)とは?
PiTaPa(ピタパ)とは、電車やバスに乗車することが出来る便利な交通系ICカードです。関西では、JRのICカード「ICOCA(イコカ)」と私鉄系列のICカード「PiTaPa(ピタパ)」が主流となっています。
PiTaPaの特徴
「PiTaPa(ピタパ)」は、カード1枚で電車・バスやショッピング、グルメ等のお支払いに使える簡単・便利な多機能IC決済サービスです。乗車時やショッピング等の支払いもピタッとタッチするだけで事前チャージも必要ありません。
- 「PiTaPa(ピタパ)」は電車やバスに乗る観点では、他の交通系ICカード(SuicaやICOCA)と機能が同じですが、最も他のICカードと異なる点は「後払い(ポストペイ)」であることが特徴です。つまり、チャージ式のカードではなく、クレジットカードの機能が付いているということです。
- 乗車した際の運賃やショッピングした際の料金は、1ヶ月ごとに集計されて後日引き落としでまとめて支払う仕組みです。クレジットカードと同じ仕組みになっています。
- 関西エリアでは、JRの区間でもチャージすることなく、残高を気にせずに改札を通過することが出来ます。駅の券売機や乗り越し精算機でチャージする時間も減らせて便利です。
※関西エリア以外でも、PiTaPa(ピタパ)は利用可能ですが、チャージする必要があります。
大阪メトロ【フリースタイル】で誰でも運賃が1割引!
大阪メトロでは、先ほど紹介したPiTaPa(ピタパ)を利用して乗車すると、後からの請求時に運賃が自動的に1割引されます。
PiTaPaカードの種類は問わず、定期券として使用しているものでも割引の対象となります。
もし、PiTaPaカードで梅田から心斎橋までの区間に乗車すると、運賃は240円ではなく、自動的に216円で請求されます。
これは、大阪メトロのPiTaPa割引サービス「フリースタイル」というものです。この割引制度を使うための登録は不要で、PiTaPaで改札を通過するだけで自動的に適用されます。
PiTaPaで改札を通過するだけで、勝手に割引してくれるのは助かります。
大阪メトロさんは優しいサービスを提供してくれて、感謝です。
学生なら【フリースタイル(学生)】で2割引に!
学生であれば、大阪メトロの利用で2割引で乗車することが可能です。通学以外の利用でも、2割引となるのでお得です。
注意点
事前登録が必要となります。登録には学生証が必要で、毎年4月に更新の登録をすると2割引になります。
※登録がない場合、フリースタイルの1割引となります。
毎年4月に更新が必要となるので、忘れないように注意しましょう。
登録すると、2割引になるのでさらにお得です。
登録すれば、利用していなくてもペナルティなどは無いので登録して損はありません。
65歳以上の方には【フリースタイル(シニア)】で割引も!
65歳の方は、1回の乗車で【フリースタイル】と同じ1割引になりますが、1か月の利用額が2010円から7990円までの利用だと一般のフリースタイルより、安く乗車することができます。
大阪メトロ公式サイトより
注意点
事前登録が必要となります。登録には公的書類が必要で、毎年6月に更新の登録をすると割引が適用されます。
※登録がない場合、フリースタイルの1割引となります。
フリースタイルは1か月10000円以上の利用でさらに割引!
大阪メトロ公式サイトより
フリースタイルは、10000円以上の利用でさらに割引率が上がるので、1か月の多くの回数を乗る場合はとてもお得です。
フリースタイルについて、詳しい情報は知りたい方は大阪メトロの公式サイトをご覧ください。
PiTaPa【マイスタイル・プレミアム】を利用する
1ヶ月に同一区間や同一運賃区間を多く乗車する場合、PiTaPa【マイスタイル・プレミアム】がお得です。
通勤・通学の利用に!【マイスタイル】
通勤・通学で定期券のように、決まった2駅間の利用にはマイスタイルがお得です。
大阪メトロ公式サイトより
マイスタイルは、1ヶ月の上限額が定期券の約6分の1の価格となるため、定期券を買わなくても、地下鉄に乗る回数が多い場合は定期券と同じ価格になり、あまり乗らない場合は乗車した分だけ請求されます。つまり、定期券の料金分を利用するか分からなくても、登録だけしておけば上限金額を超えることがないので、お得で安心です。
通勤・通学以外にも多く乗車する方へ【プレミアム】
通勤・通学でも地下鉄を利用し、普段のお出かけでも地下鉄【同一運賃区間】に乗る場合は、プレミアムがお得です。
大阪メトロ公式サイトより
地下鉄・バスの「乗り継ぎ割引」を使う
大阪メトロを利用して大阪シティバスを利用する場合や、大阪シティバスを利用して大阪メトロを利用する場合は、地下鉄とバスの合計額から100円引きとなります。
例えば梅田から心斎橋に向かう用事があるとき、行きは地下鉄(PiTaPa)で240円・そして帰りは四ツ橋からバスで大阪駅前に向かうと210円で乗車することが出来ます。この場合は「乗り継ぎ割引」の100円引きと「フリースタイル」などの割引を併用して使うことが可能です。
ちなみに、乗り継ぎ割引はPiTaPa以外でもICOCAなどの交通系ICカードや回数カードでも適用されますが、「フリースタイル」の割引はありませんので、やはりPiTaPaでの乗車がお得です。
大阪メトロ公式サイトより
まとめ
大阪メトロのPiTaPaによって割引される制度をいくつかご紹介しましたが、簡単にまとめると以下の通りです。
PiTaPa割引
①1回目からの乗車で使える割引
- フリースタイル(一般・学生・シニア)
→1割引・学生なら2割引、利用額によってはさらに割引! - 乗り継ぎ割引(地下鉄・バス)
→100円引き
②通勤・通学で使える割引
- マイスタイル
→いつも利用する駅が決まっている方 - プレミアム
→いつも同一運賃区間を多く利用する方
上記の割引は、フリースタイル一般を除き、事前申請が必要となるものが多いので登録しておきましょう。
登録さえしておけば、使わなくても多く料金を請求されることはないので、登録して損することはありません。